×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

RANKING

HOME»  ドライフルーツ»  清見オレンジのドライフルーツ

国産の「清見オレンジ」を
そのままの美味しさを凝縮したドライフルーツに仕上げました。

南信州菓子工房では、国産の素材にこだわり、添加物は極力使用せず、独自の真空製法で仕上げて素材そのものの味をぎゅっと凝縮したドライフルーツを作っています。

国産の「清見オレンジ」を使用しています。
清見オレンジを輪切りにカットした後、食べやすいようさらに半分にカットした半月型で、一口食べると清見オレンジの濃厚な甘みと酸味、爽やかな風味が口の中に広がります。
皮の部分はほろ苦く実の部分は甘酸っぱいドライフルーツです。
安心の無着色・無香料で、お子様のおやつとしてもおすすめです。
表面の白いパウダーはブドウ糖ですので安心してお召し上がりください。

厚めの皮の部分にはえぐみがほとんどなく、そのまま食べるのはもちろん、パンやケーキなど様々な製菓製パンにご使用頂けます。また、シリアルとの相性も◎

 清見オレンジとは? … 国の果樹試験場(現:農研機構果樹研究所)で育成された、宮川早生(温州みかん)とトロビタオレンジを 掛け合わせてできた品種です。みかんとオレンジを掛け合わせした品種であるため、みかん(tangerine)と オレンジ(orange)の掛け合わせを表す「タンゴール(tangor)」をつけて、「清見タンゴール」とも呼ばれています。

商品一覧

並び順: